投稿

5月, 2025の投稿を表示しています

生徒会総会

イメージ
今日27日(火)、生徒会総会がありました。 1年に1回だけの生徒会総会となりますが、全校生徒が生徒会の一員としての自覚を持ち、生徒会活動について考え、理解を深めるための大切な会です。 【開会】 【協議】 生徒会・専門委員会の活動計画や校則の振り返り、桜花祭のスローガンなどについての協議を行いました。 桜花祭のスローガンは、各学年から1案ずつの最終候補のプレゼンが行われ、最後は全校生徒による投票で決定しました。 生徒会執行部員を中心に準備や当日の進行を担った生徒の皆さん、そして学級審議も含め、立派な態度で総会に参加した全校生徒の皆さん、お疲れ様でした。 総会での話を基に、皆さんでより良い錦中生徒会をつくっていきましょう。

教育実習

イメージ
5月19日(月)から前期教育実習が始まり、1年生に英語、2年生に数学の実習生が来ています。 今週は主に担当教科や学活・道徳等の授業参観と、学級での朝・帰りの会、給食、清掃の指導などを行いました。  そして今日からは授業実践が始まりました。 それぞれの授業の様子です。 【1学年・英語】 【2学年・数学】 実習はまだ残り2週間あります。 実習の先生にとっても生徒の皆さんにとっても、実り多い実習期間にしてほしいと思います。

授業参観週間②

イメージ
先週5月1日(木)に始まった授業参観週間でしたが、本日9日(金)で最終日となりました。 ゴールデンウイークの4連休をはさみ5日間の日程で、合計153家庭の保護者の皆様に各学級の授業の様子を参観していただきました。 お忙しい中、足をお運びいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

授業参観週間

イメージ
本日5月1日(木)から9日(金)までの日程で、授業参観週間がスタートしました。 土日祝日を除いて5日間の参観日があり、また、 昨日も PTA 総会、学年・学級懇談会で保護者の皆様に来校いただいたばかりだったためか、初日の参観者は20数名とやや少なめだったようです。 授業参観でご来校の際は、体育館入口に受付がありますので、名簿のお子様の氏名の右側の欄に〇を付けてから、各教室でご参観ください。 明日からも多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。