第7回入学式
4月9日(火)、錦ケ丘中学校第7回入学式が行われました。
12:00に新入生のクラスが発表され、担任の先生が待つ教室に入りました。
初めての学活を終え、いよいよ入学式が始まります。
担任の先生の呼名に、元気な返事で応えました。
校長の「式辞」では、中学校生活で大事にしてほしいこととして「新しいことを勉強し、分かることを少しずつでも増やしていこう。」「一生懸命やれることを見付けよう。」「自分も周りの人も大事にしてほしい。」というお話がありました。
PTA会長の「祝辞」では、「一人一人に他の人にはないすばらしい個性と魅力があります。自分を信じて、自分らしく輝いてください。」というお話がありました。
新入生代表の「誓いの言葉」では、「勉強や部活動などを通し、自分の強みや可能性を発見したい。」「先生方や先輩方から多くのことを学び、学校生活に全力で取り組みたい。」と、堂々と述べることができました。
式の最後には、合唱部員、生徒会執行部員、前年度学級委員が「校歌」を披露しました。
地域の方や保護者、2,3年生の代表と先生方に見守られる中、退場し、入学式は終わりました。
209名の新入生の皆さん、今日から錦ケ丘中学校の一員です。
先輩方と一緒に充実した学校生活を送っていきましょう。